息子も前向き思考!?

03/12/17(水)

家の小学校3年の息子が、ちょっと私の影響を受けているかな? って思った一件がありました。

それは、今日も忙しくて、遊ぶ時間など全くとれないで寝る時間になった時のこと。

「ママ、5分でいいから、一緒に遊んで」
「でも、もう、寝る時間を30分も過ぎているよ。今日は無理よ」
「いつもいつも忙しいって言って、遊んでくれる時間ないじゃない」
「じゃあ、今日は特別に本を沢山読んであげるね」
「今日は15ページ読んで欲しい」
「いいよ」

 という訳で、子供の本なので字が大きくて絵が沢山あるので15ページならすぐなのです。
 そして、本を読んであげるときのこと。

「今日は遊んでもらわなくて良かった。だって、本を沢山読んでもらえる方がいいもん!」

 と、まあ、こんな感じで、前向きに考えてくれたので、ホッとしました。本当は、もっと遊んだりいろいろなことを子供としたいんですけれど、毎日、分刻みのスケジュールで、追われていて、ゆっくりと時間をとってあげられません。
 申し訳ないなって思っているんですけれどね。

 でも、子供にその負担を少しでも感じさせずに、楽しく暮らしてもらいたいなって思いつつ、過ごしている毎日です。

私は息子の笑顔をみた時に、この笑顔を守らなくちゃって思います。
その子供の笑顔を守るのは、私の笑顔しかないと思っています。

この前、子供が寝る前に言ってくれた言葉にものすごく感動したので書かせてくださいね。

「ママ、毎日、なんて楽しいことばかりなんだろうね!」
 
 子供の毎日が、楽しいことばかり。そんな風に思ってくれているだけで、私はものすごく幸せになれました。